2021/01/23 Sat.
ワイパー交換と車検の見積もり 
今週は出張相談会がいくつも入っていたので県内を転々と。今朝は朝一で某自動車整備工場へ。応急処置の夏用ワイパーから冬用ワイパーに交換し、車検の見積もりのため車を点検してもらう。サブのバッテリーがヘタっていたり消耗品を交換したりなんだかんだで20万ぐらいかかるとか。走行距離が走行距離だけに仕方にのかなあと。それより車検が通る前提なので一安心。車の底をコーティングしておいて良かったみたいです。
tb: -- cm: 0
2021/01/20 Wed.
冬の朝 
今朝は早起きして除雪、車の氷を溶かしながら出発しようと思いきやワイパーが故障していたため、空いているGSに飛び込むも在庫なし。自動車修理工場があくと同時に飛び込んでメーカーに問い合わせてもらうと純正の特殊なものがついているため取り寄せになるとの事。午前中の移動時間に食い込んでいたため予定をキャンセルし、夏用ワイパーをつけてもらって午後の仕事先へ直行しました。
冬の朝、たまにあるプチ騒動。週末にワイパーを交換する事にして、来月車検もあるのでついでに車検の見積もりをしてもらう事に。日々いろんなことがありますね。安全運転で行きましょう。
冬の朝、たまにあるプチ騒動。週末にワイパーを交換する事にして、来月車検もあるのでついでに車検の見積もりをしてもらう事に。日々いろんなことがありますね。安全運転で行きましょう。
tb: -- cm: 0
2021/01/14 Thu.
雪の壁 
今日は尾花沢へ日帰り。県内でも屈指の豪雪地帯、雪の壁の高さが相変わらずすごい。今年は雪が多いので行き先々で除雪の話があいさつ代わりのようになっていますが、この極寒のコロナウイルスで自粛する中、名物の寒鱈が.シーズンイン。イベントが縮小している関係で値段が例年より安いとか言われていますがどうでしょうね。味は寒いほどおいしく感じます。搾りたての日本酒と同じです(笑)実は昨夜今年初の地物の寒鱈汁を自宅で調理しました。但し、いまだに通が好む「目玉」が食べられないという腰抜けです(^^;
花笠の湯の食堂で見つけた牛筋の煮込み。切り落としの素晴らしい牛肉がゴロゴロ入ってます。これだけでおなか一杯に。

これは先日、鶴岡の岡ざきで買ってきたイカの塩辛。元漁師さんが経営する和食屋さん。海鮮丼が有名ですが、テイクアウトの筋子たらこ、塩辛なんかがコロナ前から定番に。

花笠の湯の食堂で見つけた牛筋の煮込み。切り落としの素晴らしい牛肉がゴロゴロ入ってます。これだけでおなか一杯に。

これは先日、鶴岡の岡ざきで買ってきたイカの塩辛。元漁師さんが経営する和食屋さん。海鮮丼が有名ですが、テイクアウトの筋子たらこ、塩辛なんかがコロナ前から定番に。

tb: -- cm: 0
2021/01/13 Wed.
やまがた6次産業ビジネススクール 中間発表 
今日は朝から一日研修業務。やまがた6次産業ビジネススクールの中間発表会でした。日に日に熱を帯びてくるのが伝わってきます。今回はプレゼンの前に試作品を持参する方もいて、クオリティも高かったりして何かと盛り上がっています。あと、帰り際にルバーブのジャムの試作を頂いたのですが帰宅して何気なく試食しあまりのおいしさにびっくり。近年試食したジャムの中では王様級。

一か月後に最終報告会を控えています。ブラッシュアップを重ねてどのようになっていくのか楽しみにしています。

一か月後に最終報告会を控えています。ブラッシュアップを重ねてどのようになっていくのか楽しみにしています。
tb: -- cm: 0